旅行
2020年10月中旬に北海道の紅葉をみるために十勝帯広にいきました。 十勝といえば、フードバレーと呼ばれているように牧場(主に牛さん)と農作物の畑になりますので、レンタカーで広大な大地を感じながら、郊外の2か所を訪問してきました。 まずは十勝のガイ…
2019年から2020年の年末年始は中国で新型ウィルスが発生しているという話がありましたが、海外への渡航制限もありませんでしたので、ホーチミンシティ経由でクアラルンプールに旅行に出かけていました。 もう1年前になりますが、記録としてブログに残してお…
2020年10月に帯広に旅行に出かけた際には帯広駅前のホテルグランテラス帯広に泊まりましたが、朝食なしのプランでした。 そのため、帯広駅周辺で朝早い時間からモーニングのできる店を探しました。 駅にある帯広で有名なパン屋さんの「トラントランますや」…
前回までは北海道旅行は夏の札幌・小樽・富良野でしたが、GO TOキャンペーンを利用して紅葉をみがてら十勝・帯広へ行ってきました。 そのため、何回かに分けて十勝帯広編で回った観光地をご紹介させていただきます。 帯広旅行は羽田空港から帯広空港への直行…
札幌を訪れましたので、1軒目の後にシメのラーメンではなく、シメパフェに夜パフェ専門店ななかま堂を訪問してきました。 シメパフェ/夜パフェ専門店|株式会社GAKU 場所は地下鉄すすきの駅からも近いのですが、スナックなどが入店する雑居ビルの2階にある…
JTB・HISのツアーで北海道周遊プランを選択すると中富良野の特典で「サンタのヒゲ」がプレゼントされます。 サンタのヒゲとは、ハーフカットのメロンの上に、さっぱり味のソフトクリームをトッピングというスイーツです。 北海道のほかの場所でもメロンの上…
今年の夏に北海道に出かけていました。 北海道をフラフラ周遊しました。小樽は何度か訪れたことがあるのですが、夜の運河を見たことがなかったので、小樽の運河前にあるホテルソニア小樽に泊まることにしました。 コンセプトは 全149室のうち約7割が小樽運河…
今年の夏は海外に出かけることが出来なかったので北海道に出かけてきました。 今後旅行される方の参考になればと北海道の観光地の様子を写真付きで公開しています。 三回続いたホテル&コンドミニアム一花についても今回は最終回の朝食編になります。 部屋の…
今年の夏は、富良野のホテル&コンドミニアム一花に宿泊してきました。 設備関連について、以前に掲載しましたので、楽しみの食事について取り上げたいと思います。 レストランは、ラウンジの隣にある「閑坐」になります。 ワイナリーが営むレストランという…
これまでは海外旅行に出かけていましたが、新型コロナで海外に出かけるのも難しいので、国内旅行の様子をぼちぼちと投稿していこうと思います。 2020年8月に約1週間程度北海道に旅行に行きました。 以前に一度富田ファームに寄っただけで、ほぼ素通り…
香港へ何度も行っていますが、尖沙咀や香港島のホテルの値段が高いため新界エリアのパンダホテルなどの郊外のホテルに泊まることが多いです。 今回は香港でのデモの影響もあり尖沙咀のホテル代も安かったことから、日本からのツアーでも宿泊プランに含まれる…
香港へは何回も出かけています。 目ぼしいところには行ったことがあるので、郊外ですがミシュランで1つ星を取得している添好運點心專門店 深水埗店へ行ってきました。 添好運は世界で一番安いミシュランの店として有名となり、日本でも日比谷(東京ミッドタウ…
東京に住んで10年以上経ちますが草津温泉に行ったことがありませんでした。 水上温泉や伊香保温泉は行ったことがあるんだけどと言っていたら相方に折角なのでと当時に連れていかれました。 【草津温泉への行き方】 ①高速バス バスタ新宿から高速バスで草津温…
香港へは合計5回渡航していますが、前回は初めてLCCの香港エクスプレスを利用しています。 香港エクスプレスの料金体系は ファン 座席指定× 受託荷物× ファン+ 座席指定可 受託荷物(25キロ) U-Biz 座席指定可 受託荷物(30キロ)優先チェックイン プ…
何度か香港のディズニーランドに行っていますが、中心部のホテルから電車で出かけていました。 今回は初めて(日本でも経験なし)ディズニーランドホテルに宿泊したので、ホテルの様子と夕食と翌日の朝ご飯を食べたエンチャントガーデンの様子をお届けします。…
クアラルンプールへ出張でお出かけした際にフランス資本の5つ星ホテルである「ソフィテル クアラルンプール ダマンサラ」に宿泊しました。 クアラルンプールは観光地が少ないので、クアラルンプールに長期滞在するのは出張ぐらいかもしれませんが、ホテル代…
2月初旬に1泊2日で松本まで旅行に行ってきました。 初日は夕方についてホテルでゆっくりと過ごしましたが、2日目は松本市内の観光に出かけてきました。 宿泊したブエナビスタの様子はこちらから 松本といえば、国宝「松本城」ということで5年ぶりの松本…
年明けからもドタバタしていましたが偶然金曜日に予定がなかったことから長野県松本市へ出かけてきました。 以前は松本に仕事でも良く出かけていたのですが、調べてみると5年ぶりの訪問でした。 松本への移動手段はJR東日本の特急あずさとアルピコ・京王バス…
海外へ旅行する際に不便なのはスマートフォンが日本と同じように利用できないことがあげられると思います。 ひとつ前のiPhoneは、シムフリーに対応していませんでしたので国内でWIFIを調達していましたが割高でしたので現地でSIMカードを購入することにしま…
香港への旅第二弾は通算3回宿泊したパンダホテルのご紹介になります。 香港のへの格安ツアーだとよく見かけるパンダホテルですが、荃湾線の荃湾駅(最寄りは大窩口ですが)から徒歩10分ぐらいになります。 【行き方】 空港からパンダホテルへ タクシー パン…
あけましておめでとうございます。 昨年12月と年末年始に2回香港に渡航してきました。 メジャーな観光地や豪華なホテルははすでに多くの方がブログにアップしているはずなので、格安ツアーで香港に行く方の参考になるように情報を何回かに分けて掲載しておき…
2018年11月は偶然ながらシンガポール・マレーシアに仕事でお出かけしてきました。 なぜか機内食についてはアクセスが多いので全日空の成田・シンガポール便、クアラルンプール・羽田便のレポートを載せておきます。 (5つ星ホテルに泊まったのでそちらは改め…
江ノ島水族館には行ったことがあったものの江ノ島に渡ったことがなかったので梅雨入り前にお出かけしてきました。 【観光編】 江ノ島にはJR藤沢駅から江ノ電に乗り換えて向かいました。江ノ島駅から江ノ島までは15分程度歩きますが、美味しそうなものが多く…
東京に住んでいるにもかかわらず「君の名は。」の聖地である須賀神社に行ったことがありませんでした。 たまたま四ツ谷まで出かける用事があったので、少し遠回りをして須賀神社に参拝してきました。 須賀神社前階段 キービジュアルにも描かれており、三葉と…
ゴールデンウィークは出かける予定がなかったのですが、家にいるとずっと仕事をしているのでそれじゃダメだと連れ出されてお出かけしてきました。 2016年に六本木に開館したスヌーピーミュージアムTokyoは、アメリカのサンタローザにあるシュルツ美術館のサ…
ゴールデンウィークに入る直前に深大寺に蕎麦を食べに行ってきました。 深大寺の側を通ることはあったものの深大寺自体は初めての訪問になります。 調布駅から吉祥寺行きのバスに乗り出かけましたので10分ほどで西参道の交差点当たりのバス停でおりました。 …
寒い日が続いていますが温泉に行きたいなぁと思い立って金曜日の夜から熱海へ旅行へ行ってきました。 るるぶ箱根 熱海 湯河原 小田原 (るるぶ情報版) 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング 発売日: 2017/09/06 メディア: ムック この商品を含むブ…
ひと月の間に二度も香港に旅行(私用です)に行ってまいりました。 2度目の旅行はちょうど年末年始のカウントダウンでしたのでその時の様子は別の記事にしたいと思いますが、なぜか需要(関心)がある機内食について先に記事にしておきます。 今回は香港空港…
12月中旬に「鋼の錬金術師」のファンの知人に連れられて期間限定で池袋で開催している鋼の錬金術師カフェに行ってきました。 映画館で予告編を散々拝見していたので気にはなっていましたが、実写版をやることからこの時期にコラボカフェを行うようです。 【…
12月初旬にHISの35000円という格安ツアーで香港に旅行に行ってまいりました。 香港では観光地を巡るというよりものんびり過ごしたのですが、初めて乗った香港航空の成田・香港便のレポートを載せておきます。 まっぷる 香港 マカオ'18 (マップルマガジン 海…