2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧
斜里町の観光名所といえば知床ですが、斜里町の市街地をとおる国道334号と国道244号の一本道は「天に続く道」と称されています。 2020年8月29日に放映された「出川哲朗の充電させてもらえませんか『世界遺産“知床半島”からオホーツク絶景湖SP』で「天に続く…
以前にYouTubeで北海道の絶景特集の動画で日本一サンゴ草群生地が出ていましたが、これまで聞いたことがない名所でした。 今回、網走・知床を訪問するにあたり、偶然にも日本一サンゴ草群生地(卯原内サンゴ草群落地)が近かったため訪問してきました。 日本…
網走・知床を訪問した際には、新型コロナに伴う時短要請が出されていたため飲食店の営業時間が制限されていました。 そのため、ホテル周辺の繁華街ではなく、網走市街地で地元の回転寿司に立ち寄ることにしました。 鮨ダイニング 月 住所 :北海道網走市駒場…
網走観光の中心である明治時代に開設された網走刑務所の遺構は、網走刑務所の赤煉瓦外壁及び正門と網走監獄博物館に移設された施設になります。 今回は、「網走監獄博物館」の様子をご紹介させていただきます。 網走監獄博物館 場所 :〒北海道網走市呼人1−…
網走観光といえば「流氷観測船」と「網走監獄」ですが、訪問したのが秋の初めでしたので「網走監獄」を見学してきました。 明治時代に建設された網走監獄の遺構は、「網走刑務所の外壁及び正門」と網走監獄歴史館へ移設された建物(五翼放射状平屋舎房など)…
網走・知床観光に行きましたが、前回ドーミーイン網走に関する記事の中でもホテル以外に朝食の場所があまりなくと書きました。 網走市から知床に向かう途中で翌日の朝食として地元のパン屋「Pain de Koma(パンデコマ)」に立ち寄りましたので場所とその様子…