2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧
景品表示法に関して摘発事例が多いことから、ざっと復習するための本を探していたところ手ごろな厚さのもの「エッセンス景品表示法」を見つけて購入しました。 【書庫】 消費者庁に勤務された古川先生により執筆されており、景品表示法に関して消費者庁の担…
昨年の秋に第1作が公開されたアニメ「GOZILLA」三部作の第二作目の公開が始まりましたので劇場で観てきました。 GODZILLA 決戦機動増殖都市 Blu-ray コレクターズ・エディション 出版社/メーカー: 東宝 発売日: 2018/11/07 メディア: Blu-ray この商品を含む…
東京に住んでいるにもかかわらず「君の名は。」の聖地である須賀神社に行ったことがありませんでした。 たまたま四ツ谷まで出かける用事があったので、少し遠回りをして須賀神社に参拝してきました。 須賀神社前階段 キービジュアルにも描かれており、三葉と…
ゴールデンウィークの間も少しお出かけと読書の時間にしていました。 IoTなどで情報の利活用が求められる中、なかなか利活用に関して日本国内での議論が進んでいないように思えましたが「企業における個人情報・プライバシー情報の利活用と管理」と管理より…
ゴールデンウィークは出かける予定がなかったのですが、家にいるとずっと仕事をしているのでそれじゃダメだと連れ出されてお出かけしてきました。 2016年に六本木に開館したスヌーピーミュージアムTokyoは、アメリカのサンタローザにあるシュルツ美術館のサ…
ゴールデンウィークも残り少なくなってきましたが、昨日は密かにお仕事の日になります。 そんな中でも定期購読しているビジネスロージャーナルは何とか読み終えることができました。 2018年6月号のビジネスロージャーナルの特集は「ガバナンス改革のPDCA」で…
平成30年の通常国会に不正競争防止法の改正案が提出されています。 有斐閣から出版されている「不正競争防止法」は概略を知るのに読んだことがありますが、経済産業省から営業秘密の管理については「営業秘密管理指針」「秘密情報の保護ハンドブック」を眺め…
ゴールデンウィークに入る直前に深大寺に蕎麦を食べに行ってきました。 深大寺の側を通ることはあったものの深大寺自体は初めての訪問になります。 調布駅から吉祥寺行きのバスに乗り出かけましたので10分ほどで西参道の交差点当たりのバス停でおりました。 …
資金決済に絡む新規事業のご相談を頂くため、資金決済法について勉強し直さないとなぁと思っていたところ、「電子マネー」という部分にひかれて購入いたしました。 【書評】 支払というと例えば手形や小切手など法制度を軸に組み立てられている書籍が多い中…
毎月定期購読しているビジネス法務2018年6月号が届きました。 今月の特集は 法務部員・社内弁護士 1年目の教科書 談合コンプライアンスの現在地 の二本立てになります。 1.「法務部員・社内弁護士 一年目の教科書」について 4月の発売号ということもあり、…
ゴールデンウィーク初日に来客があり府中市内を散策してまいりました。 来客が蕎麦が好きだということで10年以上住んでいるにもかかわらず行ったことがない砂場へ蕎麦を食べに行ってきました。 【砂場 東京都府中市本町1-10-2】 初めてということもあり名物…