東京に住んでいるにもかかわらず「君の名は。」の聖地である須賀神社に行ったことがありませんでした。
たまたま四ツ谷まで出かける用事があったので、少し遠回りをして須賀神社に参拝してきました。
須賀神社前階段
キービジュアルにも描かれており、三葉と瀧が最後に出会う須賀神社前の階段になります。住宅街の真ん中にある神社で下に「須賀神社」(紀元2600年記念と書かれています)の石碑があります。
夕方訪問したにもかかわらず、他にも2組ほど聖地巡礼に訪れている方がいました。
神社の絵馬は、階段を下から描いたものになり、君の名は関連のコメントを寄せているものもみられました。
※ 住宅街なので静かに参拝することが必要です。
近くにはポストもあるのでこちらにも回って写真をとっても良いのかもしれません。
信濃町歩道橋から新宿方面
信濃町まで歩いて歩道橋の上から新宿を眺めてきました。
君の名は。でもこの場所はたびたび登場しており、瀧が三葉に電話をしたシーン(3年後なので当然つながらない)とちょうど同じような時間の写真になります。
新宿方面がすごくきれいに見えるので写真を撮影している人が結構いました。
※ 須賀神社から信濃町までは意外と距離があるのでGoogleマップなどで迷わないように行ったほうが良いです(今回は迷子になりました…)
そのあと新宿へ寄って新宿警察署裏の交差点を見学し、日本興亜損保ビル前の歩道橋を渡ってみるなど、なぜか行ったことのある聖地をめぐってしまいました…日常生活圏なのですが…
須賀神社に行って思ったのが、日常生活の側に実はこんな素敵な場所があるんだなぁと。東京に限らず日常生活で風景を見る目を変えないとなぁと思った聖地巡礼でした。