RKの備忘録

ITベンチャーで特命業務を担当しています。日々の生活や趣味・読書(主に法律関係)などについて適当に発信していきます。

【配当金生活】2021年11月の取引・配当金実績

スポンサードリンク

最近ブログの更新を頑張る気力がなかったところ、妻からとりあえず写真と簡単な説明をアップロードしたらという指摘を受けました…

内容がないブログではありますが、変なこだわりがあるので更新に時間がかかっていますが、もう少し簡単に更新していこうと思います。

 

2021年11月の個人資産の運用状況は次の通りになります。

 

(2021年11月)

【現状の投資スタンス】

  • 毎月第1週に米国株式を中心に一定金額(5万円)以上を毎月第1週に買い続けること
  • 米国株式については原則としてダウ工業構成株式又はS&P500構成銘柄とし、原則として知名度が低い個別株式には投資しないこと
  • 日本株式・米国株式ともに、全体の配当利回りが2.5%程度を目標にすること

【保有銘柄数】40銘柄(日本株式16銘柄・米国株式25銘柄)

【評価額】2,418,238円(+44,645円)

 評価額としては増加していますが、月初に追加した資金(約75,000円)を考えると実質的にマイナスです。オミクロン株と早期の利上げ観測で大きく下げた市況の影響を受けています。

 

【配当利回】日本株3.9% 米国株2.4%

【配当金の状況】

    1. 配当受領総額 日本株式 0円 米国株式 2,784円
    2. 配当銘柄   アルトリア メルク コカ・コーラ ナイキ
    3. 2021年配当受取金額  40,618円
    4. 通算配当金受取金額    218,635円

  やっと年間通算配当が4万円台になりました。まずは12万円(月1万円程度)を目標にしていますが先は長いです。

 

【株式売買状況】

 新規取得 日本株式 なし      

      米国株式 エヌビディア・メタ・マクドナルド・ファイザーなど

 

【米国株式のセクター割合(2021年12月1日時点)】

f:id:RKFN:20211203201116p:plain

米国株のセクター(43jini(https://43juni.pocco.net/)分類)の比率になります。

セクターの分類が細かいのですが、月末にかけてグロース株が大きく下がったことから、ソフトウェア・コンピュータ関連が25%を切っています。

2022年は金融緩和の縮小が見込まれていますが、引き続きIT関連のグロース銘柄を一定割合で拾っていきたいと思います。ZOOMやテラドックなど巣ごもり(リモート)関連の銘柄が一時の半値ぐらいなので、流行りに飛びつかずに行きたいとは思います。

 

【対インデックス比較】

f:id:RKFN:20211203201455p:plain

オミクロン株に関連して大きく下げたことから含み益は日本株 0.15% 米国株 10.42%となっています。日本株は持っている銘柄が悪いというのもありますがマイナスになりそうです。

米国株の比率のほうが多い状況なので、日経平均を上回る利回りになるといいなと思っています。