RKの備忘録

ITベンチャーで特命業務を担当しています。日々の生活や趣味・読書(主に法律関係)などについて適当に発信していきます。

【配当金生活】2021年10月の取引・配当金実績

スポンサードリンク

仕事が忙しいわけではないのですが、それはそれで更新が滞っております。

 

北海道編のテーマがまだまだ増えているのですが、2021年11月になりましたので、先月の資産運用状況を掲載しておきます。

 

2021年10月の個人資産の運用状況は次の通りになります。

 

(2021年10月)

【現状の投資スタンス】

  • 毎月第1週に米国株式を中心に一定金額(5万円)以上を毎月第1週に買い続けること
  • 米国株式については原則としてダウ工業構成株式又はS&P500構成銘柄とし、原則として知名度が低い個別株式には投資しないこと
  • 日本株式・米国株式ともに、全体の配当利回りが2.5%程度を目標にすること

【保有銘柄数】39銘柄(日本株式16銘柄・米国株式24銘柄)

【評価額】2,373,593円(+144,212円)

【配当利回】日本株3.9% 米国株2.4%

【配当金の状況】

    1. 配当受領総額 日本株式 3,210円 米国株式 1,481円
    2. 配当銘柄   アルトリア メルク コカ・コーラ ナイキ
    3. 2021年配当受取金額  37,834円
    4. 通算配当金受取金額    215,851円

【株式保有状況】

 新規取得 日本株式 なし      

      米国株式 アップル P&G スリーエム マイクロソフト

 

【米国株式のセクター割合(2021年11月1日時点)】

f:id:RKFN:20211120123923p:plain

 

米国株のセクター(43jini(https://43juni.pocco.net/)分類)の比率になります。

セクターの分類が細かいのですが、アップルとマイクロソフト株を追加購入していることと、セキュリティ関連株の値上がりによりグロース株の割合が25%程度になっています。金融緩和の縮小があるのでリスクはありますがもう少しグロース銘柄に投資しても良いかもしれません。

全体でみるとグロース株とバリュー株が3:7を目標にしていますので、もう少し積極的にグロース銘柄に投資したいと思います。

 

【対インデックス比較】

f:id:RKFN:20211120123914p:plain

含み益は日本株 7.38% 米国株 12.58%となっています。米国株については月初からあげており含み益が増加しています。

米国株・日本株の比率が1対1になったため、全体のポートフォリオも日経平均を少し超えるパフォーマンスになっています。

 

今後はSaaSなどのグロース銘柄を増やそうと思うので、引き続き中長期で保有することにより配当金を得ることと、成長株の値上がりの二つを追っていきたいと思います。