RKの備忘録

ITベンチャーで特命業務を担当しています。日々の生活や趣味・読書(主に法律関係)などについて適当に発信していきます。

書庫

【書庫】「エッセンス景品表示法」(商事法務)

景品表示法に関して摘発事例が多いことから、ざっと復習するための本を探していたところ手ごろな厚さのもの「エッセンス景品表示法」を見つけて購入しました。 【書庫】 消費者庁に勤務された古川先生により執筆されており、景品表示法に関して消費者庁の担…

【書庫】「企業における個人情報・プライバシー情報の利活用と管理」(青林書院)

ゴールデンウィークの間も少しお出かけと読書の時間にしていました。 IoTなどで情報の利活用が求められる中、なかなか利活用に関して日本国内での議論が進んでいないように思えましたが「企業における個人情報・プライバシー情報の利活用と管理」と管理より…

【書庫】「ビジネスロージャーナル2018年6月号」(レクシスネクシス)

ゴールデンウィークも残り少なくなってきましたが、昨日は密かにお仕事の日になります。 そんな中でも定期購読しているビジネスロージャーナルは何とか読み終えることができました。 2018年6月号のビジネスロージャーナルの特集は「ガバナンス改革のPDCA」で…

【書庫】「営業秘密管理入門テキスト」(商事法務)

平成30年の通常国会に不正競争防止法の改正案が提出されています。 有斐閣から出版されている「不正競争防止法」は概略を知るのに読んだことがありますが、経済産業省から営業秘密の管理については「営業秘密管理指針」「秘密情報の保護ハンドブック」を眺め…

【書庫】「支払決済法 手形小切手から電子マネーまで(第3版)」(商事法務)

資金決済に絡む新規事業のご相談を頂くため、資金決済法について勉強し直さないとなぁと思っていたところ、「電子マネー」という部分にひかれて購入いたしました。 【書評】 支払というと例えば手形や小切手など法制度を軸に組み立てられている書籍が多い中…

【書庫】「ブロックチェーンをめぐる実務・政策と法」(中央経済社)

ブロックチェーンはビットコイン関連で騒がれていますが、いまいちよく分かっていないと言うのが本音のところです。 そのため、ブロックチェーンに関する書籍(ビットコインではないことがポイント)を一冊読むことにしました。 【書庫】 ブロックチェーンの…

【書庫】「ロボット・AIと法」(商事法務)

ゴールデンウィークに突入しましたが、今年は昨年と異なり前半戦は三連休になりました。時間が取れたこともあり、読んだ本を紹介しておきます。 【書評】 本書の位置づけとして第1章のまとめにおいて「ロボット・AIを介した法律入門」という掲げ方をしていま…

【書庫】「打消し表示の実態と景品表示法の考え方ー調査報告書と要点解説」(商事法務)

表示に関する消費者庁の措置命令が活発に行われている中で、昨年夏に出された打消し表示の実態に関する調査報告書に消費者庁の担当部署の解説を加えたものが出版されましたので購入しました。 【書評】 まず、注意しておきたいことが本書の大部分は消費者庁…

【書庫】「M&Aリスク管理の最前線ー国内外の最新実務」(商事法務)

「M&A契約ーモデル条項と解説」と合わせてM&Aのリスク管理について勉強するために合わせて購入しました。 旬刊商事法務に連載していた論文(論考)を取りまとめたものになります。 (書評) 日本におけるM&Aの契約実務が、欧米の契約理論を後追いで取り入れ…

【書庫】「M&A契約ーモデル条項と解説」(商事法務)

昔からM&Aに関わってきましたが、そのその身に着けた断片的な知識のみで専門的に勉強してきませんでした。 契約書も日常的な取引において使わないものが一定数あるなかで、そろそろ勉強しておいた方が良いだろうということでM&A契約に関する書籍を購入しまし…

【書庫】「有期契約社員の無期転換制度 実務対応のすべて」(日本加除出版)

労働契約法の改正によって期限の定めのある雇用契約の方の無期転換制度が定められています。 法律の施行から、実際の無期転換までに時間があったかので関心も薄れていましたが2018年4月1日以降通算で5年を超える有期雇用の方が生じることになりました(いわ…

【書庫】ビジネス法務2018年5月号(中央経済社)

今年は暖かくなるのも早く東京では桜が満開になっています。 来月開催される桜祭りのときには既に葉桜なんじゃないかと心配してしまうぐらいの状態ですが、花見の帰りにお茶しながら定期購読しているビジネス法務を読みました(真面目)。 今月号の特集は 実…

【書庫】ビジネスロージャーナル2018年5月号(レクシスネクシス)

毎月定期購読しているビジネスロージャーナル2018年5月号が届きましたので早速拝読させていただきました。 ビジネスロージャーナル2018年5月号の特集は「法務におけるAI活用の可能性」という業務の効率化において夢が広がりそうなテーマと「広告・表示のリス…

【書庫】「君の名は。Another Side:Earthbound01」(KADOKAWA)を購入してきました。

2016年の公開以来(正確には秋以降)、ほとんど追っかけ気味だった「君の名は。」も新海誠監督が新作の制作に向けて動かれているようにだいぶ過去のものになりました。 ただ、個人的には月に1回ぐらいBlu-rayをみたり、Walkmanで音楽を聴いたりしています。 …

【書庫】民事裁判実務の重要論点 基本原則権利の濫用編(第一法規)

特別法の条文を読む機会が増える中で、民法などの一般法に関する知識を維持する方法がなかなか見つかりません... 民法改正がありますが、そもそもの民法の知識があやふやなので勉強しようと思って購入したのが「民事裁判実務の重要論点 基本原則権利の濫用編…

【書庫】事業承継法務のすべて(金融財政事情研究会)

最近事業承継分野に関するサービス提供の事業立上げの検討にあたり、そもそも事業承継に関連する法制度って知らないなぁということで勉強のために購入しました。 事業承継の支援については中小企業庁が出している事業承継ガイドラインがありますす。 そのた…

【書庫】ビジネス法務2018年4月号(中央経済社)

月初のゆっくりできる時間にビジネス法務も読み終えることができました。 ビジネス法務の連載・トピックで税務に関する記事が5つもあるので法務部門でも税務会計に関する知識を増やさないとダメなんだなぁと認識いたしました。 さてビジネス法務2018年4月号…

【書庫】ビジネスロージャーナル2018年4月(レクシスネクシス)

毎月定期購読しているビジネスロージャーナル2018年4月号が届きましたので早速拝読させていただきました。 ビジネスロージャーナル2018年4月号の特集は「EU一般データ保護規則(GDPR)」でした。 ●特集について 個人情報保護委員会事務局の担当者から個人情…

【書庫】持株会社の実務(第8版)(東洋経済新報社)

最近、成長中の中小企業のガバナンスの設計に関して純粋持株会社(ホールディングスカンパニー)に関する相談をいただくようになりました。 会社法上の手続きとして株式交換・株式移転はサポートしたことがありますが、純粋持株会社に移行するメリット・デメ…

【書庫】事例に学ぶ刑事弁護入門【補訂版】(民事法研究会)

最近は全く刑事事件(従業員が逮捕されたことはありますが)とかかわっておりませんが、99.9‐刑事専門弁護士season2をみていたら忘れていた刑事弁護への思いというものがでてきました。 といっても刑事弁護を引き受けるわけにはいかないという事情もあるので…

【書庫】労働者派遣法(三省堂)

多くの事業所で派遣労働者を受け入れていますし、労働者派遣法事業の許可を受けているものの事業としては実質的に行っていないことから意外と条文すら読んだことがない労務・法務の担当者が多いのではないでしょうか。 私も労働者派遣法については、知ってい…

【書庫】裁判官!当職そこが知りたかったのです。‐民事訴訟がはかどる本‐(学陽書房)

書店の法律のコーナーで頻繁にみかけるのと、実は岡口裁判官のFacebookをフォローしていることから購入してみることにしました。 幸いなことに仕事で訴訟になったのは前職の未払残業代請求事件と昔在籍していた部署での債権回収のみですが、 訴訟の心証は訴…

【書庫】AIビジネスの法律実務(日本加除出版)

最近は第三次AIブームと言われており「AI」の二文字をニュースで見かけない日がありません。 2017年はAIに関する書籍が増加しましたが法務関連でも複数出版されています。 今回は「AIビジネスの法律実務」とど真ん中のタイトルに加えて「鋭く切り込む」とい…

【書庫】現役法務と顧問弁護士が実践しているビジネス契約書の読み方・書き方・直し方(日本能率協会マネジメントセンター)

最近は契約書のレビューを行う機会も減ってきたことから、久しぶりに対応する契約書については以前ほど勘が働く亡くなってきました… そのため、久しぶりに契約書に関する本をと思って探していましたが、民法改正対応もありちょうど改定前の状況... その中で…

【書庫】公取委実務から考える独占禁止法(商事法務)

今年の目標としてこれまで避けてきた分野について勉強しようと考えています。 年末年始に特許法を一冊読んだことからこちらも避けてきた独占禁止法について評判の良い「公取委実務から考える独占禁止法」を読みました。 独占禁止法に関する業務を全く扱って…

【書庫】ビジネス法務2018年3月号(中央経済社)

年明けからドタバタしておりましたが今週末は久しぶりにゆっくり過ごすことができました。 その合間をぬって2冊の本を読みましたが、まずは定期購読しているビジネス法務2018年3月号からご紹介させていただきます。 今月の特集は 「コンプライ」の質が問われ…

【書庫】ビジネスロージャーナル2018年3月号(レクシスネクシス)

プレミアムフライデーで早く帰ろうと思っていたら、まさかのトラブル発生ということで残業を強いられておりました。 そんな中でも先週末に届きましたビジネスージャーナル2018年3月号を読み終えることができました。 今月号の特集は毎年恒例各社からのアンケ…

【書庫】ジュリスト2018年1月号(有斐閣)

年末年始の休暇で長く休んだことの影響なのか数日働いただけにもかかわらず1週間分以上疲れました。 さて、定期購読していますジュリストの2018年1月号の特集は 「スポーツビジネスと知的財産」 ということでプロ野球・プロサッカー・大学スポーツ・オリンピ…

【書庫】M&Aにおける労働法務DDのポイント(商事法務)

昨今労働法コンプライアンスが叫ばれていますが、依然と異なりM&Aにおいても人事労務DDは一つの分野として確立してきています。 そのなかで、法律事務所へ労務DDを実施を依頼することが多いのですが、時間との兼ね合いの中でスコープを絞らざるをえないため…

【書庫】標準特許法(第6版)(高林龍 有斐閣)

最近は知的財産権に関する相談もありますが、なかなか専門的に勉強したことがないことから断片的な知識で綱渡り的に乗り切ってきました。 その中でも特許法は、理系が苦手で文系の仕事をしている者にとっては技術的な話が出てくるのでなかなか取り組みにくい…