RKの備忘録

ITベンチャーで特命業務を担当しています。日々の生活や趣味・読書(主に法律関係)などについて適当に発信していきます。

書庫

【書庫】「働き方改革とこれからの時代の労働法」(西村あさひ法律事務所労働法グループ 商事法務)

2019年4月1日から働き方改革関連法案のうち労働時間規制などがスタートします(中小企業については2020年4月1日)。 改正法の理論的な部分については菅野先生の労働法が改訂されるのを待っているところではありますが、現在動いている議論を広く抑えている本…

【書庫】「デジタル法務の実務Q&A」(日本加除出版)

年末年始の長期休暇において海外でゆっくり過ごすとともに、昨年買い溜めた書籍を読み漁っていました。 日本のビジネス(法務)の領域ではニッチであるIT・デジタルビジネスに関する書籍も増えてきた印象ですがデジタル証拠の法律実務Q&Aの姉妹本が出版され…

【書庫】表示規制・景品規制(主に景品表示法)に関するおすすめの書籍を紹介

消費者向けにビジネスをやっていると切り離せないのが広告等への表示規制とおまけなどの景品規制になります。 景品表示法については消費者庁(移管前は公正取引委員会)が公表している基準が多数ありますが なお、入手しやすさを考慮しているため、マニアッ…

【書庫】「M&Aの契約実務(第2版)」(中央経済社)

今年はM&Aに関する書籍を多数購入し拝見しましたが、M&Aの契約に関する書籍の定番である「M&Aの契約実務」が改訂されました。 9月に購入したもののなかなか読む時間を取ることができていませんでしたが、年末年始の休暇に合わせて読みました。 【書評】 …

【書庫】「コーポレートガバナンス・コードの実務(第3版)」(商事法務)

コーポレートガバナンスコードが改訂され12月末が改訂後のコーポレートガバナンスコードへの対応の報告期限になります。 報告期限が近づき上場会社の担当者は四苦八苦していたはずですが、11月から12月にかけて複数の関連本が出版されたので購入してみました…

【書庫】業務委託契約書作成のポイント(中央経済社)

最近は購入した書籍を読む時間が取れずブログの更新も不定期です… 自らの勉強していることを記録として残す意味もあるので引き続きだらだらと継続しく予定です。 【書評】 業務委託契約書については業務委託(アウトソーシング)契約書の作成と審査の実務や新…

【書庫】バーチャルマネーの法務(第2版)ー電子マネー・ポイント・仮想通貨を中心にー(民事法研究会)

今年の秋から冬にかけては仮想通貨やデジタル法務関連の書籍は複数出版されていますが、ポイント制度について解説されている書籍が珍しいので、こちらを購入しました。 【書庫】 バーチャルマネーと銘打ってはいますが、本書では電子マネー(前払式決済支払…

【書庫】悪質クレーマー・反社会的勢力対応実務マニュアル(民事法研究会)

以前は店舗を経営する会社で法務の仕事をしていたため、対面トラブルへの支援を行うことが多かったのです。 ただ、企業向けビジネスの会社に転職し、さらに最近は事業法務から離れているためトラブルやクレーム対応の最前線にいないのですが、時々経営層まで…

【書庫】事業譲渡・譲受けの法務(第3版)(中央経済社)

M&A関連の書籍の出版と改訂が続いていますが、事業再生などのスキームで良く実行される事業譲渡についてまとめた本書についても改訂されました。 【書評】 本書は事業譲渡に関する規律(会社法21条~24条)と手続き(会社法467条~470条)の解説に加えて、事…

【書庫】定型約款の実務Q&A(村松秀樹・松尾博典 商事法務)

インターネットのみならず、日常生活でも企業間取引でも「約款」「規約」に基づいて行われる取引は多いのですが、これまで法律上はどこにも規定がありませんでした。 「約款」「規約」のうち、民法改正によって定型取引について準備されたものに限って規定が…

【書庫】人事労務の法律問題 対応の指針と手順(商事法務)

人事労務においては、その多くが労働基準法その他の法律と関連してきますがこれまで法務部門が関与してくることが少なく人事部門が対応して炎上すると法律事務所に相談するというパターンが多かったように思います。 最近は、コンプライアンスの中で労務問題…

【書庫】Fintech法務ガイド(第2版)(商事法務)

銀行法が改正されたり、仮想通貨の流出など何かと話題を集めるFintech領域全般について法律分野別ではなく提供するサービス単位で解説する「Fintech法務ガイド」の改訂版が出版されましたので購入しました。 本書は、初版から1年半で改訂版が出版されており…

【書庫】法務担当者のための国際商事仲裁の基礎知識(中央経済社)

外資系企業との取引の中でときどき見かける仲裁に関する規定を見かけるのですが、いつも定型的な契約(変更不可能)が多いため気にすることすらありませんでした。 ただ、最近はセミナーなどの案内でも商事仲裁に関するものが増えてきたので、何も知らないの…

【書庫】過重労働防止の基本と実務(中央経済社)

電通での女性従業員の自殺以降、長時間労働に対しては世の中で厳しい視線が向けられているほか、来年4月には改正労働基準法か施行され労働時間に法定の上限が設定されることになります。 労働時間規制とはいっても法律ごとに少しづつ概念が異なることから意…

【書庫】「データ戦略と法律 攻めのビジネスQ&A」(日経BP社)

各企業でデータを活用しようと考えたときに、実は最後に出てきて壁になるのが法規制に関する問題です。 情報(データ)に関する分野については、そもそも国内では議論が始まったばかりであることに加えて、法務担当者が詳しくなかったりと「なんとなく」問題…

【書庫】中小企業買収の法務 事業承継型M&A・ベンチャー企業M&A(中央経済社)

最近はM&Aや事業承継の案件が増えているのか、法務関係の書籍の出版も相次いでいます。 M&Aと聞くと対象となるのが一定の規模の企業(大手とは限りませんがそれに近いもの)を想定している場合が多いわけですが、実際には事業承継やベンチャー買収といった…

【書庫】「データ取引契約の基本と書式」(中央経済社)

以前購入し拝読していました業務委託契約の基本と書式とライセンス契約の基本と書式のシリーズにおいて新たに「データ取引契約の基本と書式」出版されました。 データの取扱いに関する契約が増えているものの従来のライセンス契約の延長線上のようなものが多…

【書庫】「流通・取引慣行ガイドライン」(商事法務)

これまで企業法務の代表的な分野である独占禁止法については 縁がありませんでした(下請法や景品表示法という派生した分野のみでした)が、そろそろ本丸の独占禁止法を勉強しようと思いました。 独占禁止法〔第3版〕も併せて購入はしたのですが、わかりやす…

【書庫】「HRテクノロジーで人事が変わる AI時代における人事のデータ分析・活用と法的リスク」(労務行政)

最近は人事領域でもクラウドサービスが導入されていますが、人事情報の大部分が個人情報であるにもかかわらず、意外とこの分野に焦点を当てた書籍がありませんでした。 今回、偶然ながらHRテクノロジーに関して労働法・個人情報保護法を取り上げている書籍を…

【書庫】「エネルギー法実務要説」(西村あさひ法律事務所・商事法務)

最近太陽光発電事業について調べる機会がありました。 東日本大震災直後の再生可能エネルギーの固定買取制度が始まった当時、太陽光電力事業に関わったことがありましたが、あまり詳しいわけではないので当時からのupdateと最新情報を得るために「エネルギー…

【書庫】「製造も広告担当も知っておきたい景品表示法対応ガイドブック」(第一法規)

消費者庁の活発な是正命令などもあり、今年の春から景品表示法については各種雑誌で特集が組まれたり、書籍の改訂がなされたりしています。 春の時点は入門書としてエッセンス景品表示法を拝見しましたが、さらにお勧めしたい景品表示法の書籍が出版されまし…

【書庫】「第3版 予防・解決 職場のパワハラ セクハラ メンタルヘルス」(日本加除出版)第

以前、内部通報窓口の担当者をやっていましたがパワハラ・セクハラの相談が寄せられることが結構ありました。 当時はパワハラ・セクハラの相談→調査→解決(処分・異動など)についてそれぞれのフェーズで頭を悩ませておりましたが、今後のことを考えて1冊読…

【書庫】「いちばんやさしい機械学習プロジェクトの教本」(インプレス)

最近は、AIや機械学習に関する相談やプロジェクトに関わる機会が増えてきました。 以前にいちばんやさしい人工知能ビジネスの教本 人気講師が教える AI・機械学習の事業化 (「いちばんやさしい教本」)を拝見して人工知能の最低限の知識を習得したつもりでい…

【書庫】「民法改正対応  契約書作成のポイント」(商事法務)

改正民法に関する書籍も増えてきましたが、 2020年4月に施行されるため2019年中には対応をある程度完了させておく必要があります。経過措置があるので焦る必要はないのですが、全体の方針を今年中には立てておきたいところです。 ※定型約款は、施行日以前の…

【書庫】「グループ会社リスク管理の法務(第3版)」(中央経済社)

梅雨が明けたはずなのですが、日本列島に梅雨前線が滞在して各地で被害をもたらしています。 雨が降らないと水不足になりますが、降り過ぎても問題になるので適度さを覚えてほしいところです。 以前に持株会社の実務(第8版)を拝見しましたが、最近グループ会…

【書庫】「ビジネスロージャーナル2018年8月号」(レクシスネクシス)

2018年も6月が終わり残り半分になりました。 公私ともにドタバタとしており、買った本を読む時間が足りていないのですが、ライトな内容の雑誌だけでもということで、何とかビジネスロージャーナル2018年8月号を読み終えました ●特集「ハラスメント対策の最新…

【書庫】「民法改正対応 取引基本契約書作成・見直しハンドブック」(商事法務)

2020年4月に民法が改正されますが、当初は民法改正の概要についての書籍が多かったですが、今年の春からは民法改正に基づく契約書などの実務系書籍も増えてきています。 民法改正はあちこちで掻い摘んで聞いてきただけの状態なので少し体系的に勉強する必要…

【書庫】「AIと法律の論点」(商事法務)

昨年の秋から今年の春にかけてAIと法律に関して複数の書籍が出版されました。 AIビジネスの法律実務やロボット・AIと法が概説を知るには良いものの新規事業に関する相談に利用するにはちょっと物足りないなぁと思っていました。 その中で、IoT・AIの法律と戦…

【書庫】ビジネス法務2018年7月(中央経済社)

久しぶりに週末をゆっくりと過ごすごとができました。 スタバで優雅にとはいかず騒がしいマックでコーヒーとともにビジネス法務2018年7月号を拝見しました。 今月号の特集は 民法改正で新設「定型約款」企業対応の要点 一人法務へのチャレンジ の2本立てにな…

【書庫】ビジネスロージャーナル2018年7月号(レクシスネクシス)

梅雨入り前ですが既に蒸し暑くなってきました。 最近は、書籍を購入したものの隣に積んでいることが増えてしまいました... 定期購読分だけでも読まないということで薄い定期購読の書籍を先行して読む中でビジネスロージャーナル 2018年7月号を読みました。 …